フロアとは
VoicePingにログインすると見える 2D マップベースのオフィス空間、これがフロアです。
リアルオフィスと同様、席に座って作業をしたり、近くにいるチームメンバー同士で雑談をしたり、ミーティングをする空間です。
フロアの作成
- 左側のネームバーの中に、一番上にあるフロアユニットの右上にある「+」ボタンをクリックして追加できます。
※ プランごとに作成できるフロア数の上限が異なります。詳細はこちらを参照してください。
- 用意されている画像意外に、お好みのフロア画像をアップロードして使用することができます。
アバターの移動
アバターは以下の3方法で移動させることができます。
- 十字キー:キーを押した方向(上下左右)に直線移動します。
- ドラッグ&ドロップ:マウスの動きに合わせて移動します。
- ダブルクリック:ダブルクリックしたポイントに瞬間移動します。
スピーカー音声・マイク・ビデオのON/OFF機能
アプリ画面の中央下にあるツールバーの中にあるボタンから、スピーカー音声・マイク・ビデオをワンクリックでON/OFFできます。
- スピーカー音声をONにしないと他のメンバーの声が聞こえません。
- ミュートを解除しないと他のメンバーに声が届きません。
- ビデオをONにすると他のメンバーに顔を見せることができます。
※ これらの機能は「会議室」内でも同様に使用できます。「会議室」に関しましてはこちらを参照してください。
アバター周辺の白い円:声が届く領域
フロアでは円の中にあるメンバーにのみ声が届きます。
アバターを動かすと、下の図のように自分のアバターの外側に半透明の円が表示されます。この円の中にいる人にだけ声が届き、会話ができる仕組みになっています。
声の届く範囲の調整
ワークスペースオーナーは、フロア内で声が届く範囲を調整することができます。
- 右上に設定ボタンをクリック
- 「ワークスペース」タブの「会話可能な範囲」の部分の矢印をクリック
- 欲しいサイズをクリック
- 「適用」をクリック
話しかける
フロア内でメンバーに声をかける方法に関しては、以下のページを参照してください。
声かけ
チャット
中央下のツールバーの中にある「チャット」ボタンをクリックすると現れるチャット欄で、チームメンバーにテキストメッセージを送ることが可能です。
チャットを送る相手は
- 特定のメンバー(ダイレクトメッセージ)
- 近くのユーザー(声が聞こえる領域内にいるメンバー)
- フロア全員(部署全員)
- ワークスペース全員(全社員)
から選択可能です。
フロアの削除
- 左側のネームバーから、削除したいフロア名の横にある縦3点リーダーをクリックします。
- 「削除」をクリックします。
その他
- 画面共有、ホワイトボード、テキストエディタ、Youtube動画共有機能に関しては、「会議室の利用方法」で説明していますので、そちらを参照してください。
- フロアにWEBゲストを招待する場合には、「ゲスト招待(WEBアプリ)」を参考にしてください。
お問い合わせ
ご不明な点や質問などがございましたら、 support@voice-ping.com までご連絡ください。
@April 18, 2022 更新 by VoicePing株式会社