- 文字起こしとは
- 文字起こし可能な言語種類の設定
- 文字起こしする言語の指定
- 1. 設定から指定する方法
- 2. 会議室内チャットから指定する方法
- 文字起こしのON・OFF
- 1. 会議室内のボタンを利用する方法
- 2. 会議室設定を利用する方法
- 議事録の閲覧方法
- 議事録名の編集方法
- お問い合わせ
文字起こしとは
音声認識AIによって、会議室内での会話の音声をテキストに変換する機能です。
文字起こし可能な言語種類の設定
VoicePingでは英語、中国語、フランス語などを含む40カ国以上の言語を文字起こし可能です。
ワークスペース内で同時に文字起こし・翻訳できる言語は最大3言語までです。
文字起こし可能な言語リストの詳細は以下のページをご覧ください。
音声認識・翻訳言語リスト
- アプリ内右上の設定ボタンをクリック
- 「文字起こし」メニューをクリック
- 「ワークスペースの言語オプション」の中の言語を追加・削除(最大3言語まで)
ただし、この設定はマネジャー以上のクラスのメンバーにのみ可能です。
文字起こしする言語の指定
1. 設定から指定する方法
- 右上の歯車ボタンから「設定」を開く
- 「文字起こし」メニューをクリック
- 文字起こしする言語を指定
2. 会議室内チャットから指定する方法
- 中央下のツールバーから「チャット」をクリック
- チャットの右上にあるマイクのアイコンをクリック
- 文字起こしする言語を指定
文字起こし機能は「会議室」内でのみ使用可能です。
文字起こしされた文章は「チャット」からリアルタイムで確認可能です。
文字起こしのON・OFF
1. 会議室内のボタンを利用する方法
会議室内左上のスイッチから切り替えができます。
2. 会議室設定を利用する方法
- 会議室内右上の歯車から「設定」を開く
- 「文字起こし機能を設定する」をクリック
最後には必ず「適用」をクリックしてください。
議事録の閲覧方法
文字起こし機能をONにすると、会議終了後に自動で議事録が作成・保存されます。
- 会議室内左上の吹き出しマークをクリック
- 「会議ログ」会議のログテキストを確認することができます。
会話は話者ごとに分離されて保存されているため、誰の発言かも確認できます。
議事録名の編集方法
会議ログのタイトル横のペンマークから、議事録名の変更ができます。
お問い合わせ
ご不明点や質問などがありましたら、support@voice-ping.comまでご連絡ください。
@May 14, 2022 更新 by VoicePing株式会社