👨‍👨‍👧‍👧

共同作業(画面共有など)

目次

VoicePingの会議室では、現実の会議室と同じように情報を共有することができます。

💡
共同作業機能は、会議室でもフロアでも使用できます。

共同作業とは

仮想空間上での共同作業とは、画面を共有しながら一緒に作業を進めたり、ホワイトボードで概念を説明したり、テキストエディタで一緒に議事録を作成したり、同時に動画を視聴しながら研修を行うといった活動を指します。VoicePing内ではこのような共同作業を高い自由度で行うことが可能です。

画面共有

画面共有する方法
「画面共有」
「画面共有」
  1. アプリ中央下ツールバーの「画面共有」をクリックする

画面共有範囲
画面共有範囲
  1. デスクトップ全体、あるいは各ウインドウのみの共有を選択する
「共有開始」ボタン
「共有開始」ボタン
  1. 「共有開始」ボタンをクリックする or エンターを押す

共有画面にお絵描き

共有画面には、共有画面オブジェクト左上の各項目から、リアルタイムでテキストやペンでの書き込みができます。

共有画面にお絵描きする方法
ペンアイコン
ペンアイコン
  1. 共有画面の左上にあるペンアイコンをクリック
お絵描き
お絵描き
  1. お絵描きをする

共有画面全体にお絵描き

上記の機能により、ユーザーは共有されている画面のみに描画できます。

しかし、画面を共有している人を含めて会議室に入っている全てのユーザーが共有画面に何が描画されているかを確認できるために共有画面全体にお絵描きができます。

共有画面全体にお絵描する方法
ペンアイコン - 赤色
ペンアイコン - 赤色
  1. 「共有を停止」ボタンの横にあるペンアイコンが赤色であることを確認(白色だとお絵描きができない)
お絵描き
お絵描き
  1. お絵描きをする

ワンクリックで作業中の画面を共有する

ワンクリックで作業中の画面共有する方法
アバター
アバター
  1. アバターにマウスを当てる
画面共有用アイコン
画面共有用アイコン
  1. 右から二番目のアイコンをクリック
「共有を停止」ボタン
「共有を停止」ボタン

※画面共有を停止したいときは「共有を停止」ボタンをクリック

リモートデスクトップ

遠隔操作方法
画面を共有
画面を共有
  1. 遠隔操作をしたいユーザーの画面を共有してもらう
「遠隔操作リクエスト」ボタン
「遠隔操作リクエスト」ボタン
  1. 画面の右上にある「遠隔操作リクエスト」ボタンをクリック

「リクエスト」ボタン
「リクエスト」ボタン
  1. 「リクエスト」ボタンをクリック
「遠隔操作を解除」ボタン
「遠隔操作を解除」ボタン

※遠隔操作を解除したいときは画面を共有しているユーザーが「遠隔操作を解除」ボタンをクリック

テキストエディタ

テキストエディタの利用方法
「…もっと」
「…もっと」
  1. アプリ中央下ツールバーの「…もっと」にカーソルを当てる
「テキストエディタ」
「テキストエディタ」
  1. メニューから「テキストエディタ」をクリック
テキストエディタの出現
テキストエディタの出現
  1. テキストエディタが出現、共有開始

書き込み
書き込み
  1. テキストエディタに書き込む
左上「テキストエディターのデータエクスポート」をクリック
左上「テキストエディターのデータエクスポート」をクリック
  1. テキストエディタのデータエクスポートも可能
テキストエディタオブジェクト上部のバー
テキストエディタオブジェクト上部のバー

※ テキストエディタオブジェクト上部のバーからは、文字の大きさ、色の変更やリスト、強調などが利用できます。

※ テキストエディタはリアルタイム同時編集が可能で、誰が編集しているのかわかるようになっています。

ホワイトボード

ホワイトボードの使い方
「…もっと」
「…もっと」
  1. アプリ中央下ツールバーの「…もっと」にカーソルを当てる
「ホワイトボード」
「ホワイトボード」
  1. メニューから「ホワイトボード」をクリック
ホワイトボードの出現
ホワイトボードの出現
  1. ホワイトボードが出現、共有開始
描き込み
描き込み
  1. ホワイトボードに描き込む

ホワイトボード上部のバー
ホワイトボード上部のバー

テキストエディタと同様、ホワイトボードはリアルタイム同時編集が可能です。ホワイトボードオブジェクト上部のバーから、テキストやペンでの書き込みができます(色の変更可能)。

データの復元(テキストエディタ・ホワイトボード)

一度削除されたテキストエディタまたはホワイトボードを復元できます。

左上「元に戻す」をクリック
左上「元に戻す」をクリック
データが復元
データが復元
  1. テキストエディタ、またはホワイトボードの削除時に届く左上通知内「元に戻す」をクリック

  1. フロア・または会議室上で復元された内容を確認

Youtube 動画共有

Youtube 動画共有方法
「…もっと」
「…もっと」
  1. アプリ中央下ツールバーの「…もっと」にカーソルを当てる
「YouTube」
「YouTube」
  1. メニューから「YouTube」をクリック

Youtube 動画のリンク
Youtube 動画のリンク
  1. 共有したい Youtube 動画のリンクを入力
動画の共有開始
動画の共有開始
  1. 動画の共有開始

同時共有

上記の各共有オブジェクトは、会議室内で複数同時に共有することができます。例えば、画面を共有してウェブサイトを見ながら、テキストエディタで情報をまとめることができます。

同時共有

お問い合わせ

ご不明な点や質問などがございましたら、テキストチャットによるサポートで迅速に対応させて頂きます。また、使用上の上で何か問題がある場合でも、こちらの連絡方法をご利用ください。

@February 18, 2023 更新 by VoicePing株式会社